忍者ブログ
ようこそ☆ コチラはしがない趣味人『えぼるぶ』の日記・雑記ブログです( ̄▽ ̄;)
AdminWriteComment
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


じっくりのんびり…本業の自動車整備業の休日に職場まで出向き…
職場仲間にイタズラされながら、ひたすらに木屑を撒き散らしているえぼるぶですどぉも☆

TEJカスタム】も、ボディの削りやキャビティの穴開け作業に突入してくると、さすがに自宅(アパート)じゃ出来ません(^_^;)

…ぃやぁ~勿論、やりゃぁ出来るンですがぁ~(^_^;)

パワーツールの甲高い騒音に膨大に生産される風に舞い飛ぶ木屑の嵐…w
ガレージや作業場を持っていれば、取り立てて問題にならないような事でも、所謂「集合住宅」じゃぁ~ご近所様の目やら何やらが恐くてねぇ~(がたがたがた)


拍手[1回]




…つぅ事で。
そぉ言う作業は、職場の片隅で「がりがりがりぎゅいぃ~~~~~~~ん!」とやっておりますですw
職場自体、コンプレッサーや電動ツール、はたまた爆音じみた排気音が溢れてるから、全く問題にならないしね(*^m^*)



と言った処で、【TEJカスタム】第2弾参ります☆

とは言え。
さすがに『初めて』の大改造。
それも今まで使った事のない木工用パワーツールを駆使してのザグリ作業…
いやぁ~、なかなかにムズいですな(^_^;)

作業そのものは、それこそパワーツールの使い方や何かを覚えてしまえば、それほど苦労せずに行えるンですが…
ギターにとって『要』となるブリッジ周辺の作業は、その特性上『正確な寸法&位置合わせ』を行わないとならず…
しかもその数値精度が「コンマ数mm単位」のレベルだから、本業以上に神経質かつ慎重な作業を強いられておりますです(>_<;)

何っつったって、ココで「数mm」でも寸法がズレようものなら、その時点でこの個体は『楽器』として成り立たなくなっちゃいますからねぇ~。
まぁ、1~2mm程度のズレなら、小手先のごまかし(無茶苦茶なハーモニクス調整とか)で許容範囲に収める事は出来るかもしれませんが…
この先、何年も使う事を考えた時、ネックの反りなどでピッチのズレが生じ、それを修正出来るだけの余裕を持たせておかないとならないですからね。

その辺で最近は、暫く使っていなかった「脳みそ」をフル回転させっ放しで…なんか「知恵熱」出そぉですわw




…と、相変わらず前置きが長くなっちまったので、さっさと本題イキますw


前回の作業では、ボディの塗装全剥がしとボディ裏のウエスト・コンター削りまで終ってましたンで~






今回は、その後をアップしていきます☆(この作業は約2週間程前だったり…汗)



画像・左:コレが今回、TEJのボディトップを飾る『キルトメイプル・ブックマッチ突板材』です☆
…ンでもって、画像の右上にあるのは…約半年ほど前に、同じ業者さまから手に入れた突板材なのですが…先月、新たに出品されていたコッチの突板材を見つけ、コッチの方が個人的には好みだった為(キルト柄が少し横に広がっている為、何となくフレーム柄の要素も含んでいる感じがして☆)、再び入手した次第です(^_^;)

画像・中央:
ボディと突板を貼り合わせる為、双方を濡れタオルで湿らせてからタイトボンドをどばぁーっとブッカケた状態ですw
…なんか、マヨネーズっぽいですなwww
ンでもって、画像右側の突板材…タイトボンドと湿らせた影響で、見事に反り捲くってます(^o^;)

画像・右:
…はいwボディと突板材の貼り合わせ中ですw
この後、画像の様にクランプを掛けっ放しで10日間ほど放置しました☆
おかげで現在は、ガッチリとラミネートが完了し、何があっても剥がれなさそうです(*^m^*)




…さて。
ボディの方は「貼り合わせ中」で何も作業が出来ないので、暇潰しにネックの方へ移りましょう♪



画像・左:今回のカスタムに使う『FERNANDES FGZ-650S用ネック』です☆
本当は、元々のネックを使いたかったンですが…(ネック幅は広めで薄いUシェイプの為に弾き易い上、何気に虎杢も出てたンで)…トレモロを載せる関係上、ナット部での1~3弦の急激な折れ曲がりがチューニングに悪影響を与えそうに思えて…
更には、せっかくのカスタムなンで「如何にも改造した感」を出す上でも、違うヘッドにしたかったンですよねぇ~(^_^;)
ヘッドのデザインは、このFGZ系の形が大好きだし☆
因みに画像左上が、ヤフオクで出品されてた際の商品画像で…画像右側がナチュラルフィニッシュ中の現状です。

画像・中央:
カスタム個体やオリジナル個体のヘッドロゴとして入れようと思っている『オリジナル・ロゴ』です。
本当は転写シートの方が、厚みも薄くて良いのでしょうが…ウチのプリンターは「顔料インク」なので、その手の転写シートは使えません(ほとんどのシートが染料インク用なので… >_<;)
取り敢えず今回は、コレでイキます。
※FGZネックの下に写ってる白地のコンコルドヘッドは、TEJのネックではありません(^_^;)
このカスタムが終ったら作成に入る…髑髏模様のテレ・S/H・フロイド仕様の為のネックです。

画像・右:
FGZネックとTEJネックでは、このネックエンド部分の形状も違います。
FGZは所謂「テレ・タイプ」のストレートエンドで、TEJは「ストラト・タイプ」のラウンドエンド…なんか逆じゃね?(^_^;)…なのです。
と言う事で、TEJネックのエンド形状をコピーする為に、MDF板を貼り付けて「型取り」しましたです。



…と、一先ず今回はこんなトコでしょぉかぁ~☆

現状(09/11現在)は、コレより少し進んでおりますので、ボチボチご紹介していこうと思います♪
それでわでわ(*^o^*)/
PR

Comment Write
name
tittle
color
E-mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントありがとうございます
こんな僻地へよぉこそwww

こんなのでも、楽しんで頂けたなら幸いです☆

そぉですねぇ~…TEJはシンプル故に改造り甲斐もありますし…
使う人間によって様々な方向付けをしやすいギターだとも思えます☆
勿論、ノーマルの状態でもかなり懐の広い…ジャンルも問わないギターだとも
思えますしね♪

チェンバー構造のTEJですか☆良いですねぇ~♪
私自身は、その内にセミホロー構造のテレを、一から自作しようと企んでいます。
…とは言え、ソレは友人の分と2本纏めt造ろうとしてるのですが、ちょっとした
理由があって現在「保留中」にはなっていますが(^_^;)

AXISに関しては、私は一度も手にした事はありません。
…興味はあるのですけどね(^_^;)
私自身が、勝手に『ギター造りの師匠』と崇めている方は、自分でAXISコピーを
何本も造っていらっしゃいますが…(ホンモノもお持ちの様です☆)
私もいつかは作ってみたいと思っていますw
Hiro@えぼるぶ 【】 2016/03/06(Sun)| 02:27:54 編集
ハラショー!
激安エレキ愛好家の角町です。

興味深く読ませて頂きました。

TEJはカスタムする可能性を残したギターなのかもしれませんね。
ヘッドにもメイプル貼れますし。

私はチェンバー構造にしたいと思ってます。

ところで、ミュージックマンのAXISを弾かれたことはございますか?

あれも改造したいんですよねぇ。
角町暴威 【】 2016/03/05(Sat)| 09:27:07 編集
よぉこそ☆
よぉこそ、おいで下さいましたぁ☆

えへへへ(*^~^*)嬉しいっすねぇ~☆
お褒め頂き、光栄です♪
一応このブログのページ・テンプレートは、自作だったりします☆
もぉ、随分前に作ったモノなので、今もぉ一度作れと言われても作れないかもしれませんがwww

パワーツール…やっぱり『機械力』は楽で良いですよぉ~☆
使い方を間違えると、怪我しちゃうので慎重に扱う必要はありますけど(^_^;)
…実際、私も一度、指ふっ飛ばしかけましたから…アワワワワワ

新品だと結構なお値段しますが、中古品ならば数千円ほどで手に入りますし…
無名品ならば、新品でも安く手に入りますから、狙い目かもしれません☆

まぁ、勿論「プロ用ツール」と較べると精度面で劣ってしまいますけどね(>_<;)
…でも。
DIYカスタムならば、逆にプロ用は勿体ない様な気もしますし(^_^;)
Hiro@えぼるぶ 【】 2014/09/13(Sat)| 00:14:05 編集
無題
おしゃれなブログですね~(*゚▽゚*)
ウチとはずいぶん違います!(^_^;)

えぼるぶさんの影響でパワーツールほしーい(*゚▽゚*)
のりゆき 【】 2014/09/12(Fri)| 22:17:10 編集
[<<前のページへ]     [home]     [次のページへ>>]
プロフィール
HN:
【えぼるぶ】…(元"J,J"Hiro)  
Profile:
趣味:車/バイク&モータースポーツ、ギター、イラスト描きetc…と「一貫性のない」趣味人
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
アクセス解析
powered by SHINOBI.JP | materials & design by 『FLAT-OUT』
忍者ブログ | [PR]